気になったことを深掘ってみた

テレビやネットで気になった話題やキーワードを深掘りしています。

海外では禁止されているパチンコを日本では禁止できない理由

いまではゲームセンターにもパチンコ台が多数置いてあったりするので、なんとなく小さいころから馴染みのあるパチンコですが、海外では禁止されているところもあるそうです。

 

お店のなかの様子も見えにくくあまり良いイメージのないパチンコが日本ではなぜこんなに人気があるのでしょうか。

 

パチンコとギャンブル依存症

カジノができることで危惧されている「ギャンブル依存症」ですが、この話がでると必ずいわれるのがパチンコ屋の存在意義です。

 

日本のどんな田舎にも存在するといわれているパチンコ屋ですが、海外ではパチンコを禁止する法律があるそうです。

 

パチンコによってギャンブル依存症が社会現象になってしまったり、国民が働かなくなってしまったことから禁止されたといわれています。

 

海外が禁止しているほどギャンブル性が高いパチンコを、どうして日本だけ禁止することができないのでしょうか。

 

パチンコの収益

日本のパチンコ店の収益は、在日本大韓民国民団、及び在日本朝鮮人総聯合会の資金源とも言われています。この資金が北朝鮮の核開発に回されているのではないかと昔から噂されています。

 

日本のパチンコの売り上げは年間19兆円で、ラスベガスやマカオにあるカジノの売上は年間8~9兆円といわれています。売り上げだけでみると、カジノよりもパチンコのほうが高いことわかります。


パチンコ産業からの税金収入が莫大であるため、日本政府は規制はするけれどもパチンコ自体を失くすことは考えていないようです。

 

 

 

 

韓国でのパチンコ

そもそも韓国では「パチンコ」ではなく、「メタルチギ」と呼ばれるものでした。これは、釘も玉も使わずパチンコの液晶などを使った、パチンコ機とは別のギャンブル機です。

当時の韓国の法律では、メダルチギ等の払い戻しの法定上限は200倍でしたが、25,000倍の払い戻しを行う台も出現しました。

 

この法定上限よりも高い払い戻しに対して公的機関で許可が出ていたのですが、このことが汚職問題まで発展してしまい、法律で禁止となりました。


現在でも、非合法での店はまだまだある様ですが、韓国からの旅行者は懐かしがって、日本のパチンコ屋による人もいるようです。

 

台湾のパチンコ

台湾のパチンコは、日本よりはるかにギャンブル性が高く店内での換金が行われていました。台湾はほぼ全部が裏ロムなので確率不明、連チャン率不明というすさまじいものだったようです。

 

発射個数も日本より多く、ギャンブル性が恐ろしく高くなっていました。しかも店内で換金が行われていたことがマフィアの温床へとつながり、それで禁止されたといわれています。

 

海外でのパチンコの危険性

外国人からすると日本人は大人しく礼儀正しいと見られがちですが、このことがパチンコ店が営業しやすい理由ともいわれています。実際、韓国や台湾でのパチンコは売り上げ目当てで強盗が多発したこともあり、営業どころではなくなっていたそうです。

 

韓国のウォーカーヒルのカジノは、韓国人は入場出来ず海外の旅行客のみが対象となっています。こちらではセキュリティもマシンガンで警備されているそうです。

 

日本人の気質がパチンコと合っている

同じ作業を繰り返すことが苦にならない日本人は、少しゲーム性が足されているパチンコを好むといわれています。アメリカの人などは、一発逆転で人生すら変えてしまうほどの可能性があるカジノの方が好きな傾向にあるようです。

 

長時間、同じようなことをしながら大金を求めつつも、少しでも勝てれば気分のよくなるパチンコは日本人には麻薬と一緒なのかもしれません。

 

ただ、借金や犯罪といったことで周りに迷惑をかけてしまうパチンコ依存症の人も増えているので、人間としての理性を保っていただきたいです。