気になったことを深掘ってみた

テレビやネットで気になった話題やキーワードを深掘りしています。

地下水利用が増える地盤沈下がすすむ!?ミネラルウォーターと地下水の関係

水道料金をさげるには地下水を利用!?

水道の民営化で水道料金がこれから何倍、何十倍と増えるかもしれないという話が出ていますが、水道の使用量を減らすために地下水を利用する企業も増えているようです。

 

静岡県磐田市の大型商業施設は3年前から地下水を使い始めた。衣料品や雑貨、インテリアの店舗のほかフードコートも備え、年間約14万トンの水を使う。その半分程度を地下水に切り替えることで、水道使用量を減らしていた。

一方、市水道局にとっては年1千万円余の減収だ。市の水道料金収入の0・5%前後で、一般家庭約200世帯の1年分にあたる。「市内で一、二を争う大口客。できれば水道を使ってほしかった」と担当者。

今後は老朽化が進む水道管の更新などに多額の経費がかかり、経営は間違いなく厳しくなる。そこに大口客による地下水への切り替えが増えれば痛手になる。

施設側にすれば、地下水を使い続ければ、切り替え時の整備費を含めても割安になる。災害時に複数の水源も確保できる。このため、今後も併用を続ける方針だという。担当者は「市の水道料金は他の自治体と比べて低い方だが、それでも地下水を使うメリットがある」と話す。 
引用︰ Yahoo!ニュース

 

市町村などの水道事業者は、人口が減ることによって収入も減っており、赤字体質のところが多いといわれています。

 

そのため、水道管の耐久年数は40年程度といわれていますが、日本全国で水道管の老朽化が問題になっています。

 

が、赤字体質の水道事業者では水道管の更新をすることが難しいので、民営化することで運営を効率化するという目的があるそうです。

 

水道料金は各自治体によって金額が違うのですが、これから民営化されればもっと水道料金があがるかもしれないといわれています。

 

家族が多ければ多いほど水道料金も高くなり、地下水を利用できるのであればそうしたいという個人も増えているようです。

 

現段階でも、 飲水や料理などに使うのではなく、家の外でつかう水(植木の水やり、洗車など)は地下水を利用しているという人もいました。

 

地下水を利用すると地盤沈下する!?

家計のことを考えるとぜひとも利用したい地下水ですが、多くの人が地下水を利用すると地盤沈下が起こってしまうという話もあるようです。

 

f:id:arafokonashi:20190418143507j:plain

 

震災後、地下水を使う企業も増えてきたことから、自治体は地下水のくみ上げを危ぶんでいるともいわれてます。

 

高度成長期には工場などで地下水のくみ上げが急増しましたが、地盤沈下が深刻な問題にもなったのですが、東京都江東区などでは海水面を下回る「海抜ゼロメートル地帯になった地域も出ています。

 

個人が使うくらいなら問題はないという声もありますが、多くの人がいっせいに地下水をくみ上げてしまうのは危険な気もします。

 

ミネラルウォーターが地盤沈下を引き起こす!?

コンビニでも色々な種類が置いてあるミネラルウォーターですが、近年は震災への備えとして、ミネラルウオーターの需要が伸びていて、生産量は10年前に比べると倍にまで増えているそうです。

 

f:id:arafokonashi:20190418144722j:plain

引用︰NIKKEI STYLE

 

ただ、このミネラルウォーターが売れるほど、地下水のくみ上げが増える一因となるので、地盤沈下につながるといわれているようです。

 

鳥取県は、県内の水道の9割以上を地下水に頼っていますが、2013年には水源維持のためにくみ上げ業者に地下水を蓄える森林の保全協力などを求める条例を施行しています。

 

鳥取県などで地下水を使っているサントリーグループは、森林育成のほかにも生産工程で「省水化」も進めているようです。

 

過去にも、高度成長期には工場が相次いでくみ上げを急増させたことで、日本各地で地盤沈下が起きてしまっったため、1950年以降は大量に地下水を使う工場やビルなど事業者に対して、政府が地下水のくみ上げを許可制にしました。

 

普段、飲んだり目にすることの多いミネラルウォーターですが、地盤沈下と関係が深いとは思いませんでした。

 

水も限られた資源なので、必要なときに必要な量だけを使うようにしていきたいですね。